前の10件 | -
やばいほど体力が落ちてる? [チャリロード]
いやいやいやっ 暑かった~
午前中の涼しい間だけ走ろうと思い7時に家を出るが
いつもとは一寸何かが変? ん~? 酒がのこってる? ん~
本日のコースは「福井センチュリー」の100kmを走る予定
フェニックススタジアム横を抜け日野川沿いに下流に向かっていると
深谷町の交差点を横切る2人を確認! いったん通り過ぎるも Uターン
何処へ行くのかついて行ってみましょう
と言ってもとっくに視界から消えてますが
途中で見覚えのある景色が、国見岳へとつながる道ですね(下ったことは有ります)
やばいやばいやばい! シンドスギ
取り敢えず休憩 それも二回
どうにか「二枚田幹線道」看板が見えてきたと思ったら女性2人が下ってきました
ペース上げて挨拶して通り過ぎる 腹減ったなぁ
途中左折して「一光トンネル」から志津が丘のコンビニへ 今年初のガリガリ君
ハンガーノックか暑さか?熱中症かも? チョット頭痛も・・・
なんとか宮崎のコンビニに辿り着き昼食タイム 1時間ほど滞在してました
てなわけで写真が一枚も撮れてません![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
いまさらですが体調管理には気をつけねば! 家族に迷惑はかけれませんね。
午前中の涼しい間だけ走ろうと思い7時に家を出るが
いつもとは一寸何かが変? ん~? 酒がのこってる? ん~
本日のコースは「福井センチュリー」の100kmを走る予定
フェニックススタジアム横を抜け日野川沿いに下流に向かっていると
深谷町の交差点を横切る2人を確認! いったん通り過ぎるも Uターン
何処へ行くのかついて行ってみましょう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
途中で見覚えのある景色が、国見岳へとつながる道ですね(下ったことは有ります)
やばいやばいやばい! シンドスギ
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
どうにか「二枚田幹線道」看板が見えてきたと思ったら女性2人が下ってきました
ペース上げて挨拶して通り過ぎる 腹減ったなぁ
途中左折して「一光トンネル」から志津が丘のコンビニへ 今年初のガリガリ君
ハンガーノックか暑さか?熱中症かも? チョット頭痛も・・・
なんとか宮崎のコンビニに辿り着き昼食タイム 1時間ほど滞在してました
てなわけで写真が一枚も撮れてません
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
いまさらですが体調管理には気をつけねば! 家族に迷惑はかけれませんね。

2018-07-01 20:06
爽快な汗をかいてきました [チャリロード]
昨日は「いこなクラブ」でしたがあいにくの空模様でローラー台練習![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
私はすきを見て実走を少しばかり・・・

その後は、流しそうめんとBBQ 当然ジャージは焼肉クサッ~

そんなわけで本日は決戦用チームジャージで出撃![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
R8庄田交差点のコンビニでサンドイッチを補給して県201で池田方面へ
39[×]17を中心に85回転ぐらいをキープしながら鵜甘神社で一休み
3.1km 平均6.3% ボチボチとゆきます 何とか14分台かな?
峠を過ぎればあとは下るばかり、「こってコテいけだ」まであっという間
エネルギーチャージして一気に美山まで下ります

西河原の大野へ抜ける橋の上での一枚
平成16年の福井豪雨の痕はほとんど見えませんね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
R158に合流してからも旧道を選択し昨日の憂さを晴らすかごとく・・・ビュー
帰宅して顔を洗うと海水が蛇口から出てるのか? ぐらいの勢いでした(笑)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
私はすきを見て実走を少しばかり・・・
その後は、流しそうめんとBBQ 当然ジャージは焼肉クサッ~

そんなわけで本日は決戦用チームジャージで出撃
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
R8庄田交差点のコンビニでサンドイッチを補給して県201で池田方面へ
39[×]17を中心に85回転ぐらいをキープしながら鵜甘神社で一休み
3.1km 平均6.3% ボチボチとゆきます 何とか14分台かな?
峠を過ぎればあとは下るばかり、「こってコテいけだ」まであっという間
エネルギーチャージして一気に美山まで下ります
西河原の大野へ抜ける橋の上での一枚
平成16年の福井豪雨の痕はほとんど見えませんね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
R158に合流してからも旧道を選択し昨日の憂さを晴らすかごとく・・・ビュー
帰宅して顔を洗うと海水が蛇口から出てるのか? ぐらいの勢いでした(笑)

2018-06-24 17:46
少し乗れるようになってきたような [仲間と]
BBの交換もようやく終わり、いこなクラブに参加してきました
実は一ヶ月経っても連絡がなく業を煮やして電話すると 「できてますよ
」
お店に行って息子に聞くと 「結構前に交換してますよ」
店主は 「なかなか取りにこんで体の調子が良くないんかと思ったわ」
ム、ムムッ 奥さんに「連絡入れてくれてました?」と聞くと
「あら~? 電話せんかったっけ?」![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
集合場所のウオーターランド南条を出る頃は少しパラパラしたがGO!

日野川沿いに桝谷ダムを目指す BBの調子がどうのこうの言いながら
最後の自販機前で休憩して登り始めるも一人二人と遅れ始める(笑)


遅れて参加してるY氏を待ってます 彼は35年ほど前のクロモリを愛用
パーツはデュラで組んでるがフロントは52&42 リヤは6速
シフトレバーはダウンチューブと、 当時のまんま使ってます
H氏(一枚目写真の最後尾黒いジャージ)が参加していると結構AVが高くなりがちで
坂が組み込まれたり「逃げ」が入ったりと楽しませてくれます
仕事の関係かいろんな道を知っていて 欠かせないメンバーですね
実は一ヶ月経っても連絡がなく業を煮やして電話すると 「できてますよ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
お店に行って息子に聞くと 「結構前に交換してますよ」
店主は 「なかなか取りにこんで体の調子が良くないんかと思ったわ」
ム、ムムッ 奥さんに「連絡入れてくれてました?」と聞くと
「あら~? 電話せんかったっけ?」
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
集合場所のウオーターランド南条を出る頃は少しパラパラしたがGO!
日野川沿いに桝谷ダムを目指す BBの調子がどうのこうの言いながら
最後の自販機前で休憩して登り始めるも一人二人と遅れ始める(笑)
遅れて参加してるY氏を待ってます 彼は35年ほど前のクロモリを愛用
パーツはデュラで組んでるがフロントは52&42 リヤは6速
シフトレバーはダウンチューブと、 当時のまんま使ってます
H氏(一枚目写真の最後尾黒いジャージ)が参加していると結構AVが高くなりがちで
坂が組み込まれたり「逃げ」が入ったりと楽しませてくれます
仕事の関係かいろんな道を知っていて 欠かせないメンバーですね

2018-06-10 11:15
固定ギヤの出番です [チャリシングル]
BBにガタが出ていたので先週のつつじマラソンのお勤めを終えてから
いつものお店に出してきました 何でもいいのでお安くお願いしてきました。
そうなるとお出かけはMTBかナンチャッテピストか
普段着+固定ギヤで そう、中古車屋さん巡りですね
なんやかんやと50km近く走ったけど下着の縫い目とか影響しますね![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
お尻も痛いし・・・・

自転車のマークなのかシニアカーのマークなのか???
ちなみにこれは「メガネの街 鯖江」です![[眼鏡]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/93.gif)
href="https://cycle.blogmura.com/">
いつものお店に出してきました 何でもいいのでお安くお願いしてきました。
そうなるとお出かけはMTBかナンチャッテピストか
普段着+固定ギヤで そう、中古車屋さん巡りですね
なんやかんやと50km近く走ったけど下着の縫い目とか影響しますね
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
お尻も痛いし・・・・
自転車のマークなのかシニアカーのマークなのか???
ちなみにこれは「メガネの街 鯖江」です
![[眼鏡]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/93.gif)
href="https://cycle.blogmura.com/">

2018-05-20 15:48
雨の鯖江つつじマラソン(寒) [イベント]
第40回鯖江つつじマラソンに参加してきました が、ランナーではなく
鯖江市サイクリング協会の一員として大会の運営に携わってきました

ちゃんと開会式にも参加、このあと県立科学技術高校自転車部の生徒さんも現れます

ハーフの部先導者たち 高校生2人、協会1人、国体ジャージの方は顧問の先生ですね
この時点でベタベタやね 走りだすとお尻もチベテ~!

私は今回が初仕事なんで昨年参加された女性と高校生との3人で
小学3年生親子の「2kmの部」を担当させていただきました 無事完遂![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
※真ん中の鯖江ジャージが欲しくて昨年協会に入ったんです(ここだけの話)
でも在庫がなく現在待ちです
デザインを新しくするとかなんとか・・・
朝から雨ですべてのランナーが競技場に入るのを見届ける頃にはすっかり
体も冷え切ってしまいましたが、熱い声援を送ることで自分自身を鼓舞してました
参加されたランナー、運営にかかわる方々 お疲れ様でした![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
href="https://cycle.blogmura.com/">
鯖江市サイクリング協会の一員として大会の運営に携わってきました
ちゃんと開会式にも参加、このあと県立科学技術高校自転車部の生徒さんも現れます

ハーフの部先導者たち 高校生2人、協会1人、国体ジャージの方は顧問の先生ですね
この時点でベタベタやね 走りだすとお尻もチベテ~!
私は今回が初仕事なんで昨年参加された女性と高校生との3人で
小学3年生親子の「2kmの部」を担当させていただきました 無事完遂
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
※真ん中の鯖江ジャージが欲しくて昨年協会に入ったんです(ここだけの話)
でも在庫がなく現在待ちです
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
朝から雨ですべてのランナーが競技場に入るのを見届ける頃にはすっかり
体も冷え切ってしまいましたが、熱い声援を送ることで自分自身を鼓舞してました
参加されたランナー、運営にかかわる方々 お疲れ様でした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
href="https://cycle.blogmura.com/">

2018-05-13 15:14
歴史探訪、敦賀~今庄 [チャリロード]
GW最終日! おかげで好きな事させてもらってます![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
天気予報では西から崩れてくるようで南風が吹くみたいですね

7時半には家をでて風が吹き始めないうちに敦賀へ(しおかぜラインにて)
奥は敦賀半島 先っぽの入江の中に敦賀原電が有ります
旧8号線で敦賀市内にはいりコンビニで小休止&補給食
R476をゆる~く登っていきます

葉原から旧北陸本線跡地を行きます

一つ目のトンネル 入口の信号には待ち時間5分と書いてあります
下は石垣で上はライナープレート?ですかね?
いくつ目だったか忘れましたが照明の無いトンネルが・・・
心霊スポットらしいんですがそれどころじゃないですって
出口の明り目指して真っ直ぐ走るのが精一杯

北陸道上り「杉津PA] 一応
お借りしました

ここは下石垣、上はレンガ積みですね 黒いのは当時の煤?

ここから今庄駅までは下り基調 新緑がグーッですなぁ
R365にでると
追い風になってるじゃないですか~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
アウターガンガン! 38ぐらいであっという間にR8の高架下を通過
常にこれぐらい出せると行動範囲も広がるんでしょうね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
天気予報では西から崩れてくるようで南風が吹くみたいですね
7時半には家をでて風が吹き始めないうちに敦賀へ(しおかぜラインにて)
奥は敦賀半島 先っぽの入江の中に敦賀原電が有ります
旧8号線で敦賀市内にはいりコンビニで小休止&補給食
R476をゆる~く登っていきます
葉原から旧北陸本線跡地を行きます
一つ目のトンネル 入口の信号には待ち時間5分と書いてあります
下は石垣で上はライナープレート?ですかね?
いくつ目だったか忘れましたが照明の無いトンネルが・・・
心霊スポットらしいんですがそれどころじゃないですって
出口の明り目指して真っ直ぐ走るのが精一杯
北陸道上り「杉津PA] 一応
![[トイレ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/49.gif)
ここは下石垣、上はレンガ積みですね 黒いのは当時の煤?
ここから今庄駅までは下り基調 新緑がグーッですなぁ
R365にでると
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
アウターガンガン! 38ぐらいであっという間にR8の高架下を通過
常にこれぐらい出せると行動範囲も広がるんでしょうね

2018-05-06 15:23
新しい恋人を探して [チャリロード]
昨日今日と夏日の予報なんで半袖上下で出撃します!
と言ってもリハビリライドなんで「出撃」は大袈裟ですけど( ;∀;)
ちょっと肌寒い感はありますが広域農道を北上、いつものようにプラント3へ
追い風に乗って気持よ~くきたがお尻は痛い、肉が無くなっているゼ
フェニックススタジアムを横目に福井市内に入る
足羽川沿いにフェニックス通りにでて浅水に向かう とある中古車展示場へ

これは鯖江縦貫線沿いのお店 ん~軽トラっていい値段するんだ!
クロカワ自動車の向いでも物色

鯖江図書館通り ハナミズキがきれいです
この後、警察署裏のグロー〇ルという四駆専門店を覗いて・・・・
思いつくところは回ったので朝日町から宮崎村を回って少しばかり負荷をかけるか

宮崎のコンビニで甘いものを食べながら軽トラ情報をチェック!
自転車よりもこっちの方に興味津々の今日この頃![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
と言ってもリハビリライドなんで「出撃」は大袈裟ですけど( ;∀;)
ちょっと肌寒い感はありますが広域農道を北上、いつものようにプラント3へ
追い風に乗って気持よ~くきたがお尻は痛い、肉が無くなっているゼ
フェニックススタジアムを横目に福井市内に入る
足羽川沿いにフェニックス通りにでて浅水に向かう とある中古車展示場へ
これは鯖江縦貫線沿いのお店 ん~軽トラっていい値段するんだ!
クロカワ自動車の向いでも物色
鯖江図書館通り ハナミズキがきれいです
この後、警察署裏のグロー〇ルという四駆専門店を覗いて・・・・
思いつくところは回ったので朝日町から宮崎村を回って少しばかり負荷をかけるか
宮崎のコンビニで甘いものを食べながら軽トラ情報をチェック!
自転車よりもこっちの方に興味津々の今日この頃
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

2018-04-22 17:19
今の自分には合ってるかも? [仲間と]
今年初の「いこなクラブ」 今日入れても実走は3回目ということで
LINEでの開催告知で「いちご狩り案もありますよ」 なんとなく安心(^^♪

いつものように鯖江市役所に9時集合! 昼から雨も予想されるのに物好き7人
行先は「越前陶芸村」枝垂桜祭り なんでも10時半から餅が配られるらしい![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(そんな情報どっから持ってくるの!?)
日野川を渡った所で信号につかまり![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
再スタート後は30kmで追いかけるも距離が縮まらず(汗)
けっこう息が上がります、到底70%まで回復してるとは思えないよ~

こんな感じで立ってる自転車は鍵かけてます 寝てるのはフリーです

10時15分ぐらいに到着し速攻お持ちの貰える場所へ
整理券の代わりに小さいトレーをもらって150人限定ですからね
30分になっていよいよか?と思っていると、いつの間にやら杵と臼が準備されていて
オジサンが景気よくペッタンペッタンと 出来立てを頂ける![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
この後クラフトマーケットを楽しみ、筍ご飯やクレープなどなど
約2時間も滞在してしまった サイクリングとは程遠いと全員納得

吉川小学校近くで抜けさせていただきました 自宅が近くなんで・・・
朝はお尻が痛かったが途中からはあまり気にならなかったような・・・か?
無理?をしない、体と相談しながら楽しめるこのクラブとの付き合いが長くなりそう。

LINEでの開催告知で「いちご狩り案もありますよ」 なんとなく安心(^^♪
いつものように鯖江市役所に9時集合! 昼から雨も予想されるのに物好き7人
行先は「越前陶芸村」枝垂桜祭り なんでも10時半から餅が配られるらしい
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(そんな情報どっから持ってくるの!?)
日野川を渡った所で信号につかまり
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
再スタート後は30kmで追いかけるも距離が縮まらず(汗)
けっこう息が上がります、到底70%まで回復してるとは思えないよ~
こんな感じで立ってる自転車は鍵かけてます 寝てるのはフリーです
10時15分ぐらいに到着し速攻お持ちの貰える場所へ
整理券の代わりに小さいトレーをもらって150人限定ですからね
30分になっていよいよか?と思っていると、いつの間にやら杵と臼が準備されていて
オジサンが景気よくペッタンペッタンと 出来立てを頂ける
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
この後クラフトマーケットを楽しみ、筍ご飯やクレープなどなど
約2時間も滞在してしまった サイクリングとは程遠いと全員納得
吉川小学校近くで抜けさせていただきました 自宅が近くなんで・・・
朝はお尻が痛かったが途中からはあまり気にならなかったような・・・か?
無理?をしない、体と相談しながら楽しめるこのクラブとの付き合いが長くなりそう。

2018-04-14 18:06
自分の全裸を観たらお尻が薄くなってる [チャリロード]
さすがに先週走ってるからか足はそこそこ回ってくれる
出かける前にスピードメーターをkm表示に直したんでばっちりですワ

なぜか心拍数が高い(驚) 走り始めて間もないからか?
プラント3から山ン中に入ろうかとも思ったが、来週はお天気よくないみたいなんで
ちょっと早いが花見と行きます

足羽川、九十九橋から下流に向かって

浜町
この後は足羽川沿いに上流に向かい戸口トンネルを通って

花筐公園 ボンボリや看板付で忙しそうでした![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

最後は味真野小学校へ チャリダー3人ほど見かけましたね、何人訪れるやら![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
この辺りでお尻が痛くなってきました(40km)
そのせいか手が少し痺れてきた感じが、多分ハンドルに体重がかかったからか
負の相乗効果ヤネ![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)

出かける前にスピードメーターをkm表示に直したんでばっちりですワ
なぜか心拍数が高い(驚) 走り始めて間もないからか?
プラント3から山ン中に入ろうかとも思ったが、来週はお天気よくないみたいなんで
ちょっと早いが花見と行きます
足羽川、九十九橋から下流に向かって
浜町
この後は足羽川沿いに上流に向かい戸口トンネルを通って
花筐公園 ボンボリや看板付で忙しそうでした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
最後は味真野小学校へ チャリダー3人ほど見かけましたね、何人訪れるやら
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
この辺りでお尻が痛くなってきました(40km)
そのせいか手が少し痺れてきた感じが、多分ハンドルに体重がかかったからか
負の相乗効果ヤネ
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)

2018-04-01 16:42
身体って正直ですね [チャリロード]
今年の初ライドとなる記念すべきお話
実は携帯キャリアを変更したためデーター移行に手間取りつつ
「いこなクラブ」からの連絡を待ってたんだけど断念
きおとりなおしてリハビリライド出発! まずは「プラント3」目指してGO!
ゆっくり走ってるのは自分でもわかるんだが速度計もやけにユックリ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
センサーの位置を微調整したが動きは変わらず 20kmが出ない(汗)
ここまで約10kmなんだが表示を見ると6.8km? マイル表示なのか?
先週電池交換したよな、帰ってから確認しよう

日野川沿いにのんびりと風に押されて三国港まで

越前鉄道「三国」駅
ここで帰路に就くことに 風 吹いてます![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
九頭竜川土手に上がると とたんに太腿キテマス お尻も(>_<)
田んぼをおこすトラクターを何台かみました
途中のコンビニでお昼を摂って何とか帰ってきましたが・・・
身体がこの100日の間に初心者になってました![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
さあ どこまでテンション上げれるか?来年はレース復帰なるのか?
実は携帯キャリアを変更したためデーター移行に手間取りつつ
「いこなクラブ」からの連絡を待ってたんだけど断念
きおとりなおしてリハビリライド出発! まずは「プラント3」目指してGO!
ゆっくり走ってるのは自分でもわかるんだが速度計もやけにユックリ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
センサーの位置を微調整したが動きは変わらず 20kmが出ない(汗)
ここまで約10kmなんだが表示を見ると6.8km? マイル表示なのか?
先週電池交換したよな、帰ってから確認しよう
日野川沿いにのんびりと風に押されて三国港まで
越前鉄道「三国」駅
ここで帰路に就くことに 風 吹いてます
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
九頭竜川土手に上がると とたんに太腿キテマス お尻も(>_<)
田んぼをおこすトラクターを何台かみました
途中のコンビニでお昼を摂って何とか帰ってきましたが・・・
身体がこの100日の間に初心者になってました
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
さあ どこまでテンション上げれるか?来年はレース復帰なるのか?

2018-03-25 07:06
前の10件 | -